田中あゆみ税理士事務所 3つの特徴

税理士がすべてのお客様を担当
tax advisor
税理士・田中あゆみがすべてのお客様に責任をもって対応します。無資格の担当者がコロコロ変わるということはありませんので、長期・継続的に安心してご相談頂けます。また税理士が会ってくれないという不満もよく聞きますが、そういったことはありません。

経営コンサルティング
sales consulting
一人で悩みを抱えながら目の前のことに追われる経営者を何とかして差し上げたい。当事務所では、数字の面だけでなく経営者のお悩みをお聞きし、共感し、今、目の前の課題に一歩一歩行動できるよう全力でご支援しています。

freee会計でリアルタイム経営
freee advisor
freee会計を導入したい方、導入したものの、運用面で課題のある経営者に向けて、バックオフィス全体の業務効率化をアドバイスしています。効率化で生まれた時間を経営課題の解決に充て、本業に貢献できるよう支援致します。
最新ブログはこちら
会社経営者の方
個人事業主(フリーランス)の方
お客様とともに寄り添いともにあゆむ京都市上京区の税理士です。
田中あゆみ税理士事務所
▼税務顧問をご依頼いただくことでお金まわりのトータルサポートが可能です。
適切な会計処理や適正な(お客様にとって有利な)税務判断、これらに付随する業務(労務や法務等)は、
お客様の規模、業種、諸事情などにより様々です。またお客様の事業ステージによっても変わってきます。
単発の相談も可能ですが、税務顧問をご依頼いただくことにより、トータルのサポートができ
お客様の参謀としての役割を果たすことができます。
▼ご報告資料はお客様ごとに作成します。
お客様にとって必要な資料をお客様ごとに作成、ご提供していますので、
画一的に試算表のみお渡しするということはしていません。
▼田中あゆみが全てのお客様のご対応をさせて頂いております。
担当者制ではありませんので、税理士田中あゆみが
全てのお客様に責任をもって対応致します。
▼ZOOMやSkypeを使ったオンライン対応が可能です。
オンライン対応により全国対応が可能です。
弊事務所からお近くのお客様は対面での面談もしています。
▼弥生会計、会計freeeに対応。他の会計ソフトも対応可能です。
弥生会計、会計freee をメインの会計ソフトとして使用しています。
どちらもクラウド上でお客様と弊事務所で共有することが可能です。
クラウド化することによりいつでもどこでも会計ソフトに触れることができ、
経理のリアルタイム化が実現します。これにより生み出された時間を経営相談に充てることができます。
▼会計freeeの導入運用支援を行っています。
会計freeeは従来の会計ソフトとは全く異なった考え方をしているソフトであるため慣れるまで壁を感じる方も多くいらっしゃいます。
また導入したものの上手く運用できず、余計に時間がかかるといったご相談を頂きます。
そういった方のために経理の効率化・リアルタイム化を実現するため、
会計freeeの導入運用支援を行っています。
他社製品からのデータの載せ替えや新規導入、運用までサポートしていますので
安心して ご相談ください。
▼わかりやすい説明を心がけています。
専門用語を多用しても一般の方には伝わりませんので、専門用語はなるべく使わず、
嚙み砕いてわかるように何度でもご説明いたします。
▼自分で経理をしたい方向けのサポートをしています。
お客様にとって、事業の数字を理解せずに経営することは、
変化の著しい現代において、羅針盤を持たずに航海に出ることと同じで非常に心もとないです。
数字に強くなるところまでいかなくても、数字を理解できるようになれれば十分。
そのために自分で経理をしたい方向けのサポートをしています。
お客様が数字の主導権を握ることで、経営をどんぶり勘定ではなく客観的に行うことができるようになります。
そして身につけた数字への理解力は一生涯の資産となります。
そのためにはお客様がご自身で経理をされるのが一番の近道です。
▼記帳代行(領収書などをお預かりし、弊事務所で会計ソフトに入力する方法=記帳代行)も受け付けています。
数字を理解してもらいたいという思いとともに、
どうしても時間がない、また、一から自分でするのはどうしても苦手でできない
というお客様もいらっしゃいます。
最終的にはご自分で記帳ができるようになっていただきたいですが、
ご相談の上、記帳代行も受け付けております。
▼業務の効率化を支援しています。
直接的な価値を生み出さない事務の仕事を効率化し時間を生み出します。
効率化により生まれた時間をお客様、弊事務所の双方にとって
より豊かに生きるために使いたいものです。
そのためのクラウド会計、そのためのデータ共有を積極的に進めています。
▼メール、チャット〈Slack、Chatwork〉、LINEビジネスでの連絡を基本としています。
電話も緊急時は対応可能ですが、
メールやチャットでの対応を基本としています。
平日営業時間内に回答、遅くとも1営業日以内にご回答致します。
▼資金繰り表作成支援。経営計画策定をしたい方向けのサポートをしています。
会計や税務だけにとどまらず、資金繰りに悩むお客様も非常に多いです。
弊事務所では経営にとって欠くことのできない財務についても支援しており、
その一環として経営計画策定にも力を入れています。
▼税務申告書のみ作成・提出も受け付けています。
(会計処理がある場合は税額に影響が出るため必ず会計を確認致します。)
税理士に顧問になってもらうほど規模が大きくない、
会計は自分でするから申告書の作成・提出をしてもらいたい、
個人の方で譲渡所得の申告をしてもらいたい、相続対策のため生前贈与をしたので
贈与税の申告をしてもらいたいなど単発で税務申告書のみ作成・提出してもらいたいお客様のご要望にお応えしています。
▼単発での税務相談を受け付けています。
申告書のここだけわからないので知りたい、この取引の税金がどうなるのかだけ知りたいというような
単発で相談したいお客様に向けて、単発での税務相談を受け付けております。
▼税理士に怒られそうで怖い、相談しづらい、ということはありません。
相談しやすい、話しやすい雰囲気づくりを心がけています。
また女性税理士ならではのきめ細かな対応をしています。
▼お客様とのご縁を大切にし、丁寧なコミュニケーションを心掛けています。
税金のことやお金まわりのことで漠然とした不安を抱えておられる方の
ご不安の解消のために全力を尽くします。
適切な会計処理や適正な(お客様にとって有利な)税務判断、これらに付随する業務(労務や法務等)は、
お客様の規模、業種、諸事情などにより様々です。またお客様の事業ステージによっても変わってきます。
単発の相談も可能ですが、税務顧問をご依頼いただくことにより、トータルのサポートができ
お客様の参謀としての役割を果たすことができます。
▼ご報告資料はお客様ごとに作成します。
お客様にとって必要な資料をお客様ごとに作成、ご提供していますので、
画一的に試算表のみお渡しするということはしていません。
▼田中あゆみが全てのお客様のご対応をさせて頂いております。
担当者制ではありませんので、税理士田中あゆみが
全てのお客様に責任をもって対応致します。
▼ZOOMやSkypeを使ったオンライン対応が可能です。
オンライン対応により全国対応が可能です。
弊事務所からお近くのお客様は対面での面談もしています。
▼弥生会計、会計freeeに対応。他の会計ソフトも対応可能です。
弥生会計、会計freee をメインの会計ソフトとして使用しています。
どちらもクラウド上でお客様と弊事務所で共有することが可能です。
クラウド化することによりいつでもどこでも会計ソフトに触れることができ、
経理のリアルタイム化が実現します。これにより生み出された時間を経営相談に充てることができます。
▼会計freeeの導入運用支援を行っています。
会計freeeは従来の会計ソフトとは全く異なった考え方をしているソフトであるため慣れるまで壁を感じる方も多くいらっしゃいます。
また導入したものの上手く運用できず、余計に時間がかかるといったご相談を頂きます。
そういった方のために経理の効率化・リアルタイム化を実現するため、
会計freeeの導入運用支援を行っています。
他社製品からのデータの載せ替えや新規導入、運用までサポートしていますので
安心して ご相談ください。
▼わかりやすい説明を心がけています。
専門用語を多用しても一般の方には伝わりませんので、専門用語はなるべく使わず、
嚙み砕いてわかるように何度でもご説明いたします。
▼自分で経理をしたい方向けのサポートをしています。
お客様にとって、事業の数字を理解せずに経営することは、
変化の著しい現代において、羅針盤を持たずに航海に出ることと同じで非常に心もとないです。
数字に強くなるところまでいかなくても、数字を理解できるようになれれば十分。
そのために自分で経理をしたい方向けのサポートをしています。
お客様が数字の主導権を握ることで、経営をどんぶり勘定ではなく客観的に行うことができるようになります。
そして身につけた数字への理解力は一生涯の資産となります。
そのためにはお客様がご自身で経理をされるのが一番の近道です。
▼記帳代行(領収書などをお預かりし、弊事務所で会計ソフトに入力する方法=記帳代行)も受け付けています。
数字を理解してもらいたいという思いとともに、
どうしても時間がない、また、一から自分でするのはどうしても苦手でできない
というお客様もいらっしゃいます。
最終的にはご自分で記帳ができるようになっていただきたいですが、
ご相談の上、記帳代行も受け付けております。
▼業務の効率化を支援しています。
直接的な価値を生み出さない事務の仕事を効率化し時間を生み出します。
効率化により生まれた時間をお客様、弊事務所の双方にとって
より豊かに生きるために使いたいものです。
そのためのクラウド会計、そのためのデータ共有を積極的に進めています。
▼メール、チャット〈Slack、Chatwork〉、LINEビジネスでの連絡を基本としています。
電話も緊急時は対応可能ですが、
メールやチャットでの対応を基本としています。
平日営業時間内に回答、遅くとも1営業日以内にご回答致します。
▼資金繰り表作成支援。経営計画策定をしたい方向けのサポートをしています。
会計や税務だけにとどまらず、資金繰りに悩むお客様も非常に多いです。
弊事務所では経営にとって欠くことのできない財務についても支援しており、
その一環として経営計画策定にも力を入れています。
▼税務申告書のみ作成・提出も受け付けています。
(会計処理がある場合は税額に影響が出るため必ず会計を確認致します。)
税理士に顧問になってもらうほど規模が大きくない、
会計は自分でするから申告書の作成・提出をしてもらいたい、
個人の方で譲渡所得の申告をしてもらいたい、相続対策のため生前贈与をしたので
贈与税の申告をしてもらいたいなど単発で税務申告書のみ作成・提出してもらいたいお客様のご要望にお応えしています。
▼単発での税務相談を受け付けています。
申告書のここだけわからないので知りたい、この取引の税金がどうなるのかだけ知りたいというような
単発で相談したいお客様に向けて、単発での税務相談を受け付けております。
▼税理士に怒られそうで怖い、相談しづらい、ということはありません。
相談しやすい、話しやすい雰囲気づくりを心がけています。
また女性税理士ならではのきめ細かな対応をしています。
▼お客様とのご縁を大切にし、丁寧なコミュニケーションを心掛けています。
税金のことやお金まわりのことで漠然とした不安を抱えておられる方の
ご不安の解消のために全力を尽くします。
お問い合わせはこちらから
LINEでのお問い合わせ
LINEでのお問い合わせも受け付けしております。
QRコードより友達追加して頂きましたら、
個別にお問い合わせ可能です。
営業目的のご連絡は、業務に集中するため一切お断りしております。
最新の記事一覧
- クリエイティブ・アーティストの方向けー文美国保に加入しようフリーランスの方の所得税の確定申告書を見ていていつも思うのは、国民健康保険料が高すぎることです。 税金もですがどうにか健康保険料を抑えられないか考えています。 健康保険には種類がある フリーランスの方の健康保険にはいくつ […]
- 法人成りで個人から引継ぎする資産の取り扱い法人成りのご相談がとても増えています。 今日は個人事業主から法人成りするときに個人事業で持っていた資産はどうするのか? その取り扱いについて解説しています。 個人の資産を法人に引き継ぐ方法 個人の資産を法人に引き継ぐ方法 […]
- 今年の確定申告業務を振り返る確定申告期限まであと3日となりました。 本当は今日で完了しました!と書きたかったのですが、あと1件残っています。 ギリギリにならぬよう今日明日には提出します。 今日はお役立ち情報ではありませんが、自分にとってもお客様にと […]
- Googleアドセンス収入から売上計上のタイミングを考えるおかげさまでGoogleアドセンス収入が少しだけ入るようになりました。お客様にもアドセンス収入やアファリエイト収入の入金がある方がおられます。売上はいったいいつ計上すべきなのか、そのタイミングについて考えてみました。 G […]
- 年明けなので、今年の目標を考えてみましたあけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します! 目標を立てるのは好きではない のっけからタイトルと矛盾していますが、もともと目標を立てることがあまり好きではありません。続かないことと、すぐ忘れてしま […]