個人事業主(フリーランス)ならレシートは捨てないで!保管方法いろいろ

もらったレシートは捨ててはいけません。
経費にするのに必要なので保管しておきましょう。

捨てないでレシート!保管期間は7年

個人事業主(フリーランス)の場合の書類の保管期間は原則7年間です。
事業の経費を経費として認めてもらうには、
根拠書類を保管しておく必要があります。

経費をあげる根拠書類となるのがレシートや請求書、領収書。

クレジットカードの利用明細書もそれだけでは
経費として認めてくれないこともあります。
必ず決済した際のレシートや請求書領収書などを
利用明細と合わせて保管しておきます。

また、今期は赤字だからもういいやと思って捨てるのも、
思いとどまってほしいです。

赤字であっても消費税の調査に来る可能性もあります。

また、昨今の一時支援金の申請などでも領収書請求書の保管は必要なので、
どこで自分を救ってくれるかはわかりません。

それほどに書類が重要です。簡単にゴミ箱へ捨てないでほしいです。

おすすめはケースファイル保管

一番おすすめはケースファイルに保管する方法です。

クリアケースの内側が12個に分かれていて、
1冊の形で保管できます。

これだと年間分まとめて、かつ、月ごとに保管できますよ。

レシートや請求書をもらったら、会計ソフトに仕訳を入れて、
保管書類としてその都度このファイルにポイっと入れておくだけ。

私はなんとなく見返す際に見やすいよう日付ごとに
並べて入れています。もうこれは長年日付ごとに並べていたくせですね。

確定申告書の控えを紙で保管しているなら
関係書類を一緒に入れておくと、
確定申告書関係書類がどこに行ったかわからない
ということはなくなります。

価格も手ごろなので7冊買っておけば
それ以上場所もとりませんし保管期間も守れますね。

紙に張り付けするのが良くある方法

わざわざケースファイルを買うほども取引がない場合は、
紙に張り付けする方法もあります。

いつもはケースファイルにポイっとしているだけですが、
記事のために紙に張り付けしてみました。

得意ではありませんので、とてもきれいとはいえませんが、
見返すこともないのでこれくらいでいいのではないでしょうか。

個人事業主の場合は現金払いもカード払いも混ざっていても
さほど気にする必要はありません。
通帳払いや現金払いなど支払手段はいくつかあると思いますが、


月ごと、日付ごとに分けるのが、張り付ける際に迷いが出ないので
一番楽でおすすめです。

 

 


▼娘日記(8歳、5歳)

昨日朝、下の娘は微熱があったので、
ご時世もあり保育園はお休み。
昼からは元気で、いつも通りのふざけた感じに戻りました。

娘と2人っきりということもあまりないので、
2人でお昼ごはんを食べ、2人で学童にお迎えに行きというのが、
けっこう新鮮でした。


スポット税務申告書作成提出
スポット税務相談
自分で経理サービス
個別コンサルティングのお問い合わせ