個人事業主が法人成りした時に気を付けたいお金の流れ

個人事業主が新たに法人を設立し、
これまでの事業を法人に引き継ぐことを
法人成りと言います。

法人成りした時に、お金の流れが個人事業主の頃の感覚のまま
であると貸借対照表にひずみが出てきます。

今日は法人成りをした場合に
気を付けたいお金の流れについて見ていきます。

個人と法人は全く別もの。
法人のお金は社長のお金ではない。

個人事業主の場合は、事業のお金と生活のお金は
それほどきっちりわかれていない場合が多いのではないでしょうか。

事業用口座であっても、当座の生活費を出金するなんていうことも
よくある話です。そういった時に使っていた事業主勘定。

これが法人になると使えなくなります。

例えば、
事業用口座から生活費を30万円出金した場合の仕訳を
考えてみます。

個人事業主の場合 事業主貸 30万円 / 預金 30万円

法人の場合   役員貸付金 30万円 / 預金 30万円

仕訳はこんなふうに。仕訳だけ見てもああそうなん。
という感じでしょうが、その意味合いは大きく違います。

個人事業主の場合の事業主貸は、
元入金に集約され、毎年1年ごとに精算されて
翌期首には0円となって次年度スタート!
となります。自分から自分にお金は返さなくてもよいということです。

当たり前といえば当たり前ですね。

しかし、
法人の場合の役員貸付金は、
個人から法人に返済しない限りは消えません。

そのくらい法人と個人は全く別ものと捉えます。
ひとり社長だと特に、法人と個人は同じと考えがちですし、
実質はそうなのですが、会計で見るときは別物なのです。

この例示のように30万円くらいならなんとかできますが、
これが積もり積もって何百万、何千万となってくると、
そう簡単に返せなくなってしまいます。

せっかく銀行から事業資金を借りているのに、
そのお金を社長が引き出して個人で使っていたら、
貸している銀行側からみてもいい気はしません。
というかかなり問題です。

ですので、手元のお金がなくなったからといって、
個人事業主のころのように、安易にATMで出金をして、
生活費に充てたのか事業用に使ったのかわからないというような
状況は避けなければいけません。

不明の出金は全て役員への貸付となってしまい、
社長に跳ね返ってきてしまいます。

・出金する場合は、事業用に使うこと。
・そして使途が明確に分かるようにしておく(領収書保存)。
・もし生活費に充てた場合は、日をあけずに法人へ返済する。

このことを守ることが重要です。

個人口座とのお金のやり繰りはやめる

個人事業主用の口座を持っていた場合は、
早急に法人用口座を作り、個人事業用口座は閉鎖しましょう。

事業用の入出金も早めに法人口座へ切り替えするべきです。

先ほどと同じく、法人は事業主貸、事業主借が使えないので、
全て役員への貸付、借入として社長へ跳ね返ってきます。

また会計だけでなく、口座が個人用、法人用と
いくつも動いては、管理が大変で非常に手間もかかります。

さらに個人口座が残っていると、会計への取りこぼしも起きやすいです。
いつまでも売上が個人口座に入金されたままでいると、
会計にも反映し忘れるといったことが多々おきます。

売上計上漏れは税務調査で必ず調べられますし、
逃れられない項目です。

面倒ではありますが、早めに対処されることをおすすめします。

まとめ

個人事業主が法人成りした場合の
気を付けたいお金の流れについて書きました。

人間は習慣の生き物。
ついつい同じ動きをしてしまいます。
それが慣れていて楽だったりするからです。

良い習慣だったらいいのですが、
個人と法人のお金の入り繰りは悪い習慣です。

年に数回だったら分かりますが、
日常的に個人と法人のお金が入り繰りは、
法人化したのなら、社長、もうやめましょう!

 

 

▼今日の一曲♪

くるり「ハイウェイ」

▼昨日の娘日記

-姉8歳-
牛乳が嫌いな娘。1年生のころから給食に苦戦しています。
口を湿らして1滴飲むみたいなところから始め、
1/3、1/2と徐々に飲む量を増やしてきました。
昨日は全部飲めたそうです。\(^_^)/


ー妹5歳ー
アナと雪の女王ごっこをやろうというので、
何をやるのかと思ったら、
自作の紙で作ったアナとエルサとオラフ(雪だるま)
を動かして誕生日パーティーを再現する
というのをやりたかったみたいです。

 

 

個別コンサルティングのお問い合わせ