会社の節税の種類は3つ。会社を弱らせない節税をしよう

節税の具体的な手法はいくつもありますが、
種類でわけると3つだけです。

節税が目的になって、余計なお金を使ってしまわないように
下記①②を使った節税を行いましょう。

①元手のいらない方法

1、「経費を漏れなくあげること」

レシートや領収書から漏らさず経費に上げるのが、
まずは第一歩の節税です。

もらえば経費にできるわけですから、レシートや領収書はお金と同じです。
忘れずもらいます。

そして経費に上げて、捨てずに必ず保管します。

もちろん事業に関係のあるものだけを上げましょう。

他にも支払が翌期でモノの販売やサービス提供は
今期で完了している場合は、未払金をたてて経費にあげるのを忘れずに

2、「税額控除を漏れなく使うこと」

税額控除とは、税金計算したあとにさらに税金を差引してくれる制度です。
景気対策など政策に基づいて決められています。
いくつもありますが、主なものは

  • 中小企業等投資促進税制
  • 中小企業経営強化税制
  • 雇用促進税制
  • 所得拡大税制など

一つ一つ細かい要件があるので、適用する場合は慎重にしないといけません。
税理士としては適用できるかどうかは当然検討しなければなりませんが、
けっこう骨が折れる作業です。

しかし、税金から直接引いてくれるので、節税策としては大きいですし、
本当の意味での節税は税額控除くらいだと考えています。

②税金の支払うタイミングを遅らせる方法

月払いの契約を年払いにして
翌期分の経費も今期の経費として上げる方法も税金を支払うタイミングを遅らせるので、
節税方法のひとつです。

ただし、節税として有効なのは月払いから年払いに切り替えた初年度だけです。

翌期からは同じように毎年年払いしますから節税効果はありません。

他には、
倒産防止共済も 税金を支払うタイミングを遅らせる方法 として代表的です。

これは取引先の倒産リスクに備えて掛金を積み立てる保険ですが、
掛金が全額経費になるので、節税策としてもよく使われます。

年間240万円まで、限度額800万まで積み立てられますので、
年度末に年払いにすれば、その年の作りたい経費を一気に年度末に作ることができます。

ただし支払った時に経費になりますが、保険金が下りた時に
その保険料収入に対して課税されます。
そのため、倒産防止共済も税金を支払うタイミングを遅らせる方法です。

注意点は多く、
資金繰りには気を付けなければなりませんし、
税務申告書の添付書類も忘れてはなりませんし、
保険料を受け取るタイミングも慎重に決めなければなりません。

神経を使うところは多々ありますが、節税策としては大変有効だと思います。

③お金を払って節税する方法

税金を払いたくないから、何かモノを買うことで経費を
作って節税する方法です。

税金は誰しも喜んで払いたい!というものではないでしょう。
たまにきちんと払いたいという人もお会いしますが…

大半の方はできれば払いたくないかなと。
私もそうです。

ただしそれが行き過ぎてしまうと余計なものを買ってしまい、
会社は資金繰りの面で弱っていきます。

税金を払いたくないという理由で中古ポルシェなんかを買ったりするのはやめましょう。

本当に会社にとって必要なものを、前倒しで買う、それを経費に上げる
くらいにとどめておくべきです。


▼娘日記(9歳、5歳)

今日は保育園でお誕生日会があり、参加してきました。
下の娘も今月で6歳になります。

保育園最後のお誕生日会。

私は終始、涙腺ゆるい感じで
泣きそうでしたが、娘は終始楽しそうにしていました。


<サービスメニュー>

税務顧問のお問い合わせ
スポット税務申告書作成提出
スポット税務相談
自分で経理サービス
個別コンサルティングのお問い合わせ